心と体を元気にする鍼灸治療室
はりとお灸の奏玲治療室(そうれいちりょうしつ)
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1−32−55
東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
受付時間 | 9:00〜11:15/14:45〜18:45 |
---|
休診日 | 日・祝日・木(不定期なお休みが入る場合があります) |
---|
歩き始めは症状はさほどではないのに、しばらく歩いているとお尻や太ももや膝から下に痛みやしびれが出てきます。また、電車やバスで立ち続けていると同様の症状が出ることもあります。腰の痛みも出ますが、比較的軽いことが多いようです。
お尻や足の痛みとしびれは左右どちらか一方に出ることが多く、このような症状を「坐骨神経痛」と呼ぶこともあります。腰掛けたり、歩くのを止めて前かがみで休むと痛みやしびれが少し和らぐのが特徴です。
脊柱管とは背骨にある神経が通るトンネルのようなものです。加齢・労働・あるいは背骨の病気などにより背骨が変形して、神経の通り道であるそのトンネル(脊柱管)が狭くなることを脊柱管狭窄(せきちゅうかんきょうさく)と言うのです。
狭くなった脊柱管を通る神経が圧迫されることにより、お尻や足に痛みやしびれが出ます。座ったり前かがみになると脊柱管が広がるので症状が和らぐというわけです。
まず全身の気の流れの過不足を調えて、全身の隅々にまで気をめぐらせて治る力を高めます。そのために、手や足・腰・首・お腹など、全身のツボに鍼を施します。これにより全身的に緊張がほぐれて気持ちもリラックスします。ここまではすべての疾患に共通の方法です。
脊柱管狭窄症は神経を圧迫している脊柱管の狭窄箇所を手術で広げないと改善しないと思われがちですが、鍼治療だけでも改善するケースが多くあります。
なぜなら、狭窄している背骨が直接に神経を圧迫しているのではなくて、狭窄部の周辺の組織が硬くなり、また神経周辺の血液のめぐりが悪くなることで痛みやしびれが出てきていることもあるからです。
狭窄部の周囲の皮膚面に鍼を静かに軽く接触させて気の流れを促すと、狭窄部の周囲の血液のめぐりがよくなり、その部分の緊張がほぐれ痛みが軽減していくことが期待できます。
いつもお世話になりありがとうございます。
何をやっても治らなかった症状が徐々によくなり、今ではすっかりよくなり驚いています。本当に先生のおかげです。ありがとうございました。
これからも自然治癒力を高め血流をよくして身体の調子を整えていけたらと思っています。
そして何より、温かい雰囲気の中、施術を受けられることが最高にリラックスできます。
療室では奇数月に『奏玲通信通信』を発行しています。室長による健康アドバイスなど人気の新聞です。
(2024年9月1日発行)
★室長の健康アドバイス
「認知症への早めの対応」
思いっきり親ばか日記
新シリーズ
「ふわ&ちー&ヴィ(きっと)み~んな仲良し その15」