心と体を元気にする鍼灸治療室
はりとお灸の奏玲治療室(そうれいちりょうしつ)
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1−32−55
東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
受付時間 | 9:00〜11:15/14:45〜18:45 |
---|
休診日 | 日・祝日・木(不定期なお休みが入る場合があります) |
---|
奏玲治療室では開設以来、日々感染予防・衛生管理を徹底して行っております。安心してご来室ください。
2023年5月8日より新型コロナウィルス感染症が感染症法上「5類」に引き下げられましたが、コロナウィルス感染症はまだまだ年間を通じて感染者が出ていいる状況です。奏玲治療室ではこれまでと変わりなく感染対策を講じてまいります。
一番最後に
「患者さんへのお願い」があります。必ずお読みください。
(お車等で待機いただくか、お時間をずらしてお迎えをお願いいたします。)
(未就学児の託児につきましては、今まで通り「施術中お子様を見る方がいない場合に限り」責任をもってお預かりをいたします。)
銀の鍼とコバルトの鍼を使用しています。全て使い捨ての物です。その他の器具もすべて患者さんごと消毒をします。
電気温灸器は使用都度アルコール消毒をします。
託児用おもちゃは使用後洗浄消毒をします。
スリッパが新しくなりました。使用都度消毒しています
玄関とベット脇に手指消毒液を置いています。
オートディスペンサーなので触れずに消毒できます。
頻繁に換気をしています。
出入りドアのノブはその都度消毒をしています。
治療室のスリッパは「パンジー」の合皮のルームシューズです。ご利用都度アルコール消毒をしています。
玄関のたたきは次亜塩素酸ナトリウムで消毒をします。
トイレのタオルは毎回新しいものと交換しています。ご利用都度床・便器等の消毒をします。
トイレの改修をしました。トイレのふたは自動で開きます。
手洗いは自動水栓です。
カード決済用の端末もご利用都度消毒をしています。
お気軽にお問合せください。
奏玲治療室では奇数月に『奏玲通信通信』を発行しています。室長による健康アドバイスなど人気の新聞です。
(2025年3月1日発行)
★室長の健康アドバイス
「名もない草も実をつける いのちいっぱいに自分の花を咲かせて(相田みつを)」
思いっきり親ばか日記
新シリーズ
「ふわ&ちー&ヴィ(きっと)み~んな仲良し その18」