心と体を元気にする鍼灸治療室
はりとお灸の奏玲治療室(そうれいちりょうしつ)
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1−32−55
東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
受付時間 | 9:00〜11:15/14:45〜18:45 |
---|
休診日 | 日・祝日・木(不定期なお休みが入る場合があります) |
---|
鍉鍼(ていしん)と言います。先が丸い金属の棒です。初めて治療を受けるお子様には実際にはりに触れてもらいながら治療の説明をしています。
症状によっては温灸をする場合もありますが、直接皮膚にのせるお灸ではありませんのでほんわか温かくなり小学生のお子様にも好評です。奏玲治療室では電気温灸器を採用しています。煙も出ず、灰が落ちたりしませんので、ぜんそく等呼吸器系に不安をお持ちの方も安心して施術を受けられます。
年令に関係なく気の流れを調えることを目的として治療をしています。ただ、お子さんは非常にデリケートなので、多くの小学生のお子さんは幼児の治療で使用する鍉鍼(ていしん)という先が球状の「刺さない鍼」を使用して施術をします。体格などで施術時間も変わってきますがおおむね15分ほどです。
施術後は顔色が良くなって自然な笑顔が出てきます。
★★小学生のお子さんに多い症状★★
夜尿・アトピー性皮膚炎・鼻水・鼻づまり・風邪症状・チック症・便秘や下痢などで来られるお子さんが多いです。
小学校高学年になって受験勉強の疲れ・緊張で、肩こり・目まい・気持ちの悪さ・寝付きが悪い・冷えなどの症状で来られる方も増えています。
お気軽にお問合せください。
奏玲治療室では奇数月に『奏玲通信通信』を発行しています。室長による健康アドバイスなど人気の新聞です。
(2025年3月1日発行)
★室長の健康アドバイス
「名もない草も実をつける いのちいっぱいに自分の花を咲かせて(相田みつを)」
思いっきり親ばか日記
新シリーズ
「ふわ&ちー&ヴィ(きっと)み~んな仲良し その18」